今のあなた、将来苦しみますよ

こんにちは

 


突然ですが


あなたは


バットを振るとき
何を意識して振っていますか??


☑️「ただ振る」


☑️「夏大バックスクリーンぶち込む」


☑️「あの子の前で打つ」


そういったことを考えながら
打っているのではないでしょうか?

 

f:id:natsuki_8739:20200714204635j:image


確かに、目的に向かって打つのは


大切です


それ以前に、


スイングの形


トップの位置


スイング軌道


大丈夫ですか??


今回はタイプ理論について
解説していきます

 

 

 


アッパースイングは


バットを下から上に

すくい上げる様な軌道となります。

 

メジャーリーグでは良く見かける

打撃フォームですが
代表格はソフトバンクの柳田でしょう。

f:id:natsuki_8739:20200714205138j:image


近年プロ野球でブームになりつつある


フライボール革命」の影響を受けて、


アッパースイングに取り組む選手は

増えてきています。


アッパースイングは


ボールを下から叩く打ち方のため、
ボールに上回転が生じて打球が上にあがり


長打が生まれやすくなるメリットがありますが、


デメリットとしては、


アッパースイングはバットの軌道が

遠回りになりやすく、
ボールを見極める時間が短くなることや、


ミートが甘い場合は打球が

フライになりやすいなどが挙げられます。

 

次にダウンスイング


野球経験者の方であれば、
「バットは上から出せ。」
「上から叩く様にして打て。」


などの言葉を聞いたことがあると思いますが


ダウンスイングはまさに、
ボールを上から下に叩く様な
スイング軌道になる打撃フォームです。


ダウンスイングは

元・ロッテ、阪神の西岡などでは

ないでしょうか

 

f:id:natsuki_8739:20200714205216j:image


野球におけるダウンスイングのメリットは
バットの軌道が最短距離で

出やすいということです。


また上から下に叩く打ち方の為、

ゴロを打ちやすいというメリットがあります。


逆にデメリットは
ミートポイントが少なくなる点が挙げられます。 


バットの軌道を考えた時に、
ダウンスイングはボールを面ではなく、
点でしか捉えられないことが分かると思います。  

 

 

最後に

レベルスイング

 

レベルスイングのバットの軌道は

 

「肩とバットが平行」
のイメージです

 

とてもバランスの取れた理想的な
スイング軌道となる打撃の為、
日本のプロ野球選手のほとんどが
レベルスイングになっています。


その中でも代表的な
プロ野球選手はヤクルトの青木です。

 

f:id:natsuki_8739:20200714205409j:image

 

レベルスイングの最大のメリットは
ボールに対して
「面で捉えることができる」ということです。


当然、点で捉える打撃フォームより
高い確率でボールを捉えることができます。

 

逆にデメリットは、

 

ダウンスイングと比べると

バットの軌道が遠回りになることと

 

アッパースイングと比べると飛距離が出にくいことが挙げられます。  

 

自己分析はできましたでしょうか?


次回はスイングの技術的指導です 


なぜここまで技術関係ではなく

 


心理的や気持ちの方を
お伝えしたかったのか


次回に話します

 


最後まで読んで頂き


ありがとうございました

 


次回もお楽しみに! 

 

 

 

わかってない人が多すぎ

こんにちは!!

 

なつきです!

 

 

さて、今回は


各選手ごとの役割


お伝えしていきます


この記事を読まなければ


あなたはただの
勘違い野郎です

 

f:id:natsuki_8739:20200714194752j:image


真摯に野球に向き合っていない事です


まず読んで、一度


整理してみてください

 

 


あなたは自分自身の


☑️体格


☑️役割


☑️ミート型なのか


☑️パワー型なのか


☑️引っ張りか


☑️流し打ちか


分析できていますか?

 

f:id:natsuki_8739:20200714194906j:image

 


ちなみに私は

体は大きくとも野手の間を抜いていく


三振の少ない


ミート型のタイプだと思っています


体の小さい選手が


打球を遠くへ飛ばそう


限界がありますよね?


体が小さくとも遠くへ飛ばす
力を備え持っている


阪神・近本
ソフトバンク・今宮


あたりでしょうか???

 


自分自身の役割を見つけ


徹底する事って


一番大事だと思うんです


中学校の頃は


バッティングがとてもいい打者でも


高校野球では


守備固めやバント要因


そんなのざるにいます


でも、そういう場で活躍してきた選手は


自分自身の役割を理解し


自分の仕事に誇りを持っています


バッティングが良いといわれていた彼でも


自分よりバッティングが良い選手を見たら


試合に出れないかも


そう思ってしまうのです

 


自分の役割を見つけ
その道で生きる努力をすることにより


バント要員がスクイズを決めて
サヨナラ勝ち


最高ではないですか!!!!

 

f:id:natsuki_8739:20200714195059j:image


確かに華々しい天性のパワー
誰もが目に付く球速


ああなりたいなと思っても


出来ないことはできません


そこで、割り切って


別の道でナンバーワンになれば


あなたはそこの部門でトップです

 

 


何が言いたいかというと


「自分で自分の生きる道を探せ」


という事です

 


部員が100人いても


試合に出れるのは9人
ベンチに入れるのが20人

 


5人に1人しか戦いの場に立てません


そこに立つために
チームに求められている


自分の役割、


もう一度考えて


明日からプレーしてください

 


仲間同士でタイプ分けするのも


面白いと思います

 


いかがでしたか??

 


最後まで読んで頂き

 


ありがとうございました!!!

 


次回から


心理的かつ技術のお話を


していきます

 


ありがとうございました!!!!

プレー中、息してる?

こんにちは!

 

なつきです。

 

 

今回は


プレーをする上での


正しい呼吸法

について


お伝えします。

 


呼吸と言えば「深呼吸」


思う方が多いと思います。


実はそれ、ただの気休めなのです。

 

f:id:natsuki_8739:20200714175911j:image

 

 


実際、緊迫した場面で深呼吸しても


完全に緊張が取れた


そんなことないですよね???

 


それが実証できているならば


投手は必ずコースに投げれる


打たれない


野手ならミートしてヒットを打てる


はずです

 


あなたにそれが出来ますか???


正しい呼吸法を取り入れ
結果を残したければ


目を通してください

 

f:id:natsuki_8739:20200714193513j:image

 


読まなければ、、


今まで通り緊張したら


結果を残せないままです


嫌ですよね?

 


それでは解説していきます!!!


「ドローイン」


という言葉があります。


ドローインて何??

 

f:id:natsuki_8739:20200714193600j:image


と思った方がほとんどでしょう


簡単に言えば


「おなかをへこませたまま呼吸をする」


という事です。


特別な技術はいりません!!!!
小学生だってできるものです


ドローインとは


おなかをひっこめたまま呼吸することにより
一番奥にある


腹横筋(ふくおうきん)を収縮させます。


腹横筋を動かすことにより
周囲の筋肉


腹斜筋や骨盤の下の筋肉まで


刺激し


体の上手な使い方に繋がります。

 


イメージしてください


あなたは今ボクシング選手です。

 

f:id:natsuki_8739:20200714193711j:image


相手のパンチがあなたのボディにヒットしました。

 


あなたは上手く腹筋に力を入れて衝撃に耐えます。  

 

そんな時のお腹・腹筋はどんな風に力が入りますか?


おそらく、


お腹を凹ますというよりは、
お腹をパンパンに張るようにする
のではないでしょうか。


パンチがお腹に当たった時、


衝撃に耐える際、きっと「うッ!」と声が出て、
お腹を張らせます。


お腹にヒットするまでに余裕があるなら


大きく息を吸い込んで、
息を止め


お腹をパンパンに張って腹圧を高めパンチに備えます。  

 

おわかりいただけたでしょうか?

 

 

野球も同じです。


打つとき、投げるとき


力入れますよね?

 

f:id:natsuki_8739:20200714193835j:image


いきなり力を入れても

 


体が準備しきっていません

 


でも最初からドローインしておけば??

 


腹圧パンパンな状態なので


力強い打球や球を投げる事が


出来るようになります。


これを知らずに野球をしてきたあなた


残念でならないです、、


が!!!!


1週間


もあれば簡単にマスターできます!!


通勤・通学、授業中に


意識してみてください

 


継続することにより


必ず成果が出ます。

 


お金もかからないし
何か作業をしながらでもできる

 

f:id:natsuki_8739:20200714193946j:image

 

お金が無くとも

 

進化できるのです!!

 


この記事を見た方は今すぐ
始めましょう!!!!

 


やらないといつまでたっても


そこそこの選手で


終わってしまいますよ!!!!!

 

 

自分は三流、気づいてないね

こんにちは!!

なつきです!


さて、前回は「右打ちのメリット、デメリット

を、テーマに解説しました。

 

今回は
左打ちの

 

メリット

デメリット

 

を解説いたします。

 

まずは日本野球界でもかなり多い

「左打ち」スタイルの打者です。

 

野球を普段から見ない人からすると

「なんで右利きなのに左で打ってるの?」

と思う人も多いかと思います。

第一に左打ちのメリットは

☑️「一塁が近い」

事が挙げられます。

 

いわゆる「俊足巧打」と呼ばれる選手に

左打ちが多い理由がこれですね。

 


単純に一塁までの距離が右打席に

比べて短いですし、

スイングした後もそのままの勢い

で一塁に向かって走る事ができます。

 

f:id:natsuki_8739:20200714105838j:image

 

右打者だと一塁に行くために

一回スイングした体を戻す動作が必要になりますからね。

 


内野安打にできるか、

もしくはゲッツーを回避できるかは

成績などの数字に関わってくる  

大きな違いとなります。


また左打席だと一般的に

「右投手を打ちやすい」

ところが挙げられます。

 

 

 

自身が打席に入っている所を

想像していただければ分かりやすいですが、

 

左打席に入った場合、

右投手のモーションとボールの出どころが

右打席に比べて見やすいのです。

 

特にアンダースローや変則サイドスロー

 

ボールの出どころが分かりにくい右投手

と対戦する時は

 

「左打席に立つこと」

 

は非常に対戦を優位に進める事となります。

 

日本では特にイチロー

左打ちによるメリット確立しましたね!

 

確かにイチロー選手を見ていると

左打ちの方が早く塁に到達できる気がします。

 

f:id:natsuki_8739:20200714083158j:image


上記の理由で

野球界には多い左打者ですが、

 

デメリットと言える部分もあります。

 

「左投げ左打ち」であれば関係ないですが、

現在日本野球には

 

「右打者を左打者」に

させた選手が多数見受けられます。

 

f:id:natsuki_8739:20200714083243j:image

 

ヒットを打つだけであれば

そんなに変わらないと思いますが、

問題は長打や本塁打を打つ時です。

 


打球を「飛ばす」際に重要になるのは

バットグリップの上側の手で当てたボールを

押し込むような作業。

 


このボールを押し込む方の腕には

「パワー」が要求されます。

 

「右利きで左打ち」

 

だと押し込む側の腕は利き腕ではない

「左手」になりますよね。

 

当然利き腕ほどパワーは得られませんから

「左利きで左打ち」や

 

「右利きで右打ち」の選手たちより

長打力が不足していると言われがちです。

確かに

日本で「飛ばない」とされる統一球が導入

された時に多くの選手が成績を落としましたが

中村剛也中田翔など

 

「右利きで右打ち」かつ

 

ボールを押し込むパワーに定評のある選手

たちは成績が落ちませんでした。

 

 

 

いかがでしたでしょうか?

 


どちらの打者にも、良い点悪い点

あると思いますが

 


どっちが不利とかは

スポーツにおいて関係ないと思います。

 

f:id:natsuki_8739:20200714110218j:image

 


目標を立て、今の利き腕の

 

☑️メリット


☑️デメリット

 

を理解して

 


意識的に練習しましょう!!!!

 


 

傾いてない?あなたの身体

こんにちは!!

なつきです!

 


さて、前回は「あなたは何利き?」


を、テーマに解説しました。


読みやすいように
今回は


右投げ右打ち


メリット


デメリット


を解説いたします。

 


メリット


右打者によるメリットは「押し込む側の手」が

利き手である場合が多い

という事が挙げられます。

 

日本人で左利きの割合は1.5割くらいなので

圧倒的に右利きの人が多いですね。

 

またライト方向に進塁打を打たなければ

 

いけない時は左打者に比べてボールを長く見れる

 

流し打ちができる右打者の方が有利だと思います。

 

左打者だと引っ張らなければ

いけないので

 

スイングが早め早めになりやすく、

空振りのリスクが高まります。

 

しかし右打者だと引きつける余裕が

生まれますし、多少球威で押されても

ライトに打球を流しやすいのは大きいですよね。

これらが主なメリットです。

f:id:natsuki_8739:20200714082330j:image

 


デメリット

 

右打者のデメリットは

単純に数が多いので対策されやすい事。

 

左利きの投手は希少で、

打者側の対策も簡単ではないですが

 

向こうからしたら

右打者との対戦は小さい時から

慣れ切っているので

投手側のデメリットにはなり得ません。


また左打者と比較すると

一塁ベースが遠いので

内野安打の機会は左打者より減ります。

 

それと結構多いサイドスローアンダースロー

などのボールの出所が分かりにくい

右腕を相手しにくいというのも挙げられますね。

 


右利きの変則フォーム投手相手に

右打席で臨むとボールが背中から

突然出てきたかのように見えるからです。

 

f:id:natsuki_8739:20200714082610j:image


もちろん左投手対左打者でも同様ですが、

左投手かつ変則フォームというのは少ない

(あくまで比較的)

ので問題になる機会は

右投手対右打者ほど多くありません。

 


いかがでしたか??

 


もうわかっていても 

なかなか実行できない

のがあなたです!!

 


すぐに、素振りやバッティング練習から

意識を変えましょう!

 


最後まで読んで頂き

 


ありがとうございます!

 


次回は左打ちの

メリット

 

デメリット

解説していきます。

 


ありがとうございました!!!

 

 

あなたの特性

こんにちは!!


なつきです。

 


今回は


あなたの利き腕に関するテーマに沿って


あなたは何利きですか?
というアンケートを取りました。


その結果をもとに解説していきます。

 


①右投げ右打ち(63%)


②右投げ左打ち(11%)


③左投げ左打ち(16%)
 
④その他(10%)


どうでしょうか?


あなたはどれに当てはまりますか?

 


右投げ右打ちの代表と言えば


山田哲人鈴木誠也坂本勇人
落合博満原辰徳長嶋茂雄

 

f:id:natsuki_8739:20200714081335j:image
などが右投げ右打ち。


右投げ左打ちは


柳田悠岐大谷翔平筒香嘉智
イチロー松井秀喜青木宣親

 

f:id:natsuki_8739:20200714081344j:image


などがいます


左投げ左打ちは


稲葉篤紀松中信彦王貞治
張本勲福本豊福浦和也

f:id:natsuki_8739:20200714081351j:image


などが当てはまります


どうでしょうか?


①,②,③、すごい顔ぶれですよね!!

 


私のイメージだと、


①はスラッガータイプ


②は何でもできる万能タイプ


③は安打製造機スラッガータイプ


そう感じています。

 


この記事を読めば、、、?

 


なりたいタイプに近づく


そこに向かう目標ができる

 

f:id:natsuki_8739:20200714081938j:image


プラスの事ですよね!

 


それでは、始めて行きます!


皆さんはどうして自分が


右打ちになったのか
左打ちになったのか


知っていますか?


私は親がバットを渡したら


「左に立った」


と言われました


私は生まれながらの左打ちなのです


だから本能だと言えますし、

自然の流れだとも言えます。

 

野球人として今後を決める大切な選択は、

実は偶然だったり

あいまいな感じから

スタートしたんだと感じています。

 

 

 

中には、

 


親の指導で右打ちから左打ちに

 


矯正させられるケースもありますが、

誰しもバットを持つとどちらか

(右打ち又は左打ち)

の方が振りやすいと感じるはずです。

 

 

最近の野球では、

右投げ左打ちの選手が凄く増えてきました。

 

 

イチロー松井秀喜

の影響が大きいのかもしれません。

 


打つ時に利き腕が、

押し込む側(右打ちなら右手)

にある方が強いスイングが

できるとされています。

 

 

バッティングは、、

 

 

 

色々な要素により

成り立っています。

 


☑️本人のボディバランス


☑️効き目


☑️体の構造(体格)等

 

 

f:id:natsuki_8739:20200714081711j:image

が複雑に絡み合い、バッティングという

 


カタチを生み出しています。

 

いかがでしたか??

 


あなたの利きは何だったのでしょうか?

 


次回は

 


①、右投げ右打ちの

 


正しい身体の使い方と

 


メリット

 


デメリット

 


をお伝えしていこうと思います!!

 

 

 

最後まで読んで頂き

 


ありがとうございました!!

 


次回もお楽しみに!

無駄な打席を減らして結果を出す心得

こんにちは!!

なつきです!!!

 


今回は、試合で結果を出すために


☑️心構え


☑️思考


についてお伝えしたいと思います

 


主力になって試合を決める一打を打つ


向上心のある方


是非お読みください


この記事を読めば、、、?

 


掴んだチャンスは離さない


窮地が楽しくなるはずです!!


仲間や親への感謝を


口で言えずとも、結果で出せれば


最高にかっこいいじゃないですか!!!!

 

f:id:natsuki_8739:20200714075954j:image

 


もし、読まなければ


チャンスは万年凡退


送りバント要因


ベンチ外


そんなのたまったもんじゃない!!


なりたくなければ


まずはこの記事に目を通してみてください

 

それでは、解説していきます

 


打席の中で、考える事は
沢山あると思います。


「絶対打つ」
「打てなかったらどうしよう」
「次はカーブが来る!」


人それぞれ思うことは別だと思いますが


そんなこと考えちゃダメ!!!!

 

 


私はそう思います。

 


なぜなら


バッティング練習の時に


「下半身を意識して打つ」


「ボールをよく見て、引き付けて」


そのような考えのはずです

 

f:id:natsuki_8739:20200714080311j:image

 


失敗してしまうのにも理由があり
人は、嫌な出来事から


逃げる方向にあると
研究結果に出ています。


練習では
あれだけ考えていたのに…


試合になると


全く別のこと
考えてしまっていたのです!!!!!


これはびっくりした…という方も
いらっしゃることでしょう


いつでも「平常心」でいる


これ、大事かつ簡単です!!!!

 


素振りやバッティングセンターの時から


大会を想定してバットを

振ってみてください


考えながら振る。


意識していきましょう!

 


最後まで読んで頂き


ありがとうございました!!!!!