自分は三流、気づいてないね

こんにちは!!

なつきです!


さて、前回は「右打ちのメリット、デメリット

を、テーマに解説しました。

 

今回は
左打ちの

 

メリット

デメリット

 

を解説いたします。

 

まずは日本野球界でもかなり多い

「左打ち」スタイルの打者です。

 

野球を普段から見ない人からすると

「なんで右利きなのに左で打ってるの?」

と思う人も多いかと思います。

第一に左打ちのメリットは

☑️「一塁が近い」

事が挙げられます。

 

いわゆる「俊足巧打」と呼ばれる選手に

左打ちが多い理由がこれですね。

 


単純に一塁までの距離が右打席に

比べて短いですし、

スイングした後もそのままの勢い

で一塁に向かって走る事ができます。

 

f:id:natsuki_8739:20200714105838j:image

 

右打者だと一塁に行くために

一回スイングした体を戻す動作が必要になりますからね。

 


内野安打にできるか、

もしくはゲッツーを回避できるかは

成績などの数字に関わってくる  

大きな違いとなります。


また左打席だと一般的に

「右投手を打ちやすい」

ところが挙げられます。

 

 

 

自身が打席に入っている所を

想像していただければ分かりやすいですが、

 

左打席に入った場合、

右投手のモーションとボールの出どころが

右打席に比べて見やすいのです。

 

特にアンダースローや変則サイドスロー

 

ボールの出どころが分かりにくい右投手

と対戦する時は

 

「左打席に立つこと」

 

は非常に対戦を優位に進める事となります。

 

日本では特にイチロー

左打ちによるメリット確立しましたね!

 

確かにイチロー選手を見ていると

左打ちの方が早く塁に到達できる気がします。

 

f:id:natsuki_8739:20200714083158j:image


上記の理由で

野球界には多い左打者ですが、

 

デメリットと言える部分もあります。

 

「左投げ左打ち」であれば関係ないですが、

現在日本野球には

 

「右打者を左打者」に

させた選手が多数見受けられます。

 

f:id:natsuki_8739:20200714083243j:image

 

ヒットを打つだけであれば

そんなに変わらないと思いますが、

問題は長打や本塁打を打つ時です。

 


打球を「飛ばす」際に重要になるのは

バットグリップの上側の手で当てたボールを

押し込むような作業。

 


このボールを押し込む方の腕には

「パワー」が要求されます。

 

「右利きで左打ち」

 

だと押し込む側の腕は利き腕ではない

「左手」になりますよね。

 

当然利き腕ほどパワーは得られませんから

「左利きで左打ち」や

 

「右利きで右打ち」の選手たちより

長打力が不足していると言われがちです。

確かに

日本で「飛ばない」とされる統一球が導入

された時に多くの選手が成績を落としましたが

中村剛也中田翔など

 

「右利きで右打ち」かつ

 

ボールを押し込むパワーに定評のある選手

たちは成績が落ちませんでした。

 

 

 

いかがでしたでしょうか?

 


どちらの打者にも、良い点悪い点

あると思いますが

 


どっちが不利とかは

スポーツにおいて関係ないと思います。

 

f:id:natsuki_8739:20200714110218j:image

 


目標を立て、今の利き腕の

 

☑️メリット


☑️デメリット

 

を理解して

 


意識的に練習しましょう!!!!